修理例 EXAMPLE OF REPAIR

スズキ ワゴンRスティングレー 前回り修理江東区・中央区で自動車の板金・修理・塗装は椿自工にお任せ。

ワゴンRスティングレーの、前回り修理です。

追突をしてしまったのでしょう。
前回りが広範囲に、損傷を受けています。

スティングレー0719 (1).jpg


スティングレー0719 (2).jpg


とりあえず、部品を外していきます。

スティングレー0719 (3).jpg


ラジエータはOKでしたが、クーラーコンデンサーは駄目でした。

スティングレー0719 (4).jpg


スティングレー0719 (5).jpg


漏れは無いようでしたが、この状態ではいつ漏れだすか分かりません。
クーラーコンデンサーは高いとはいっても、部品代が3万円もしないので交換しました。

しかし、このスティングレー。部品代が高いですね~。
グリルだけでも、新品価格が37,380円です。
ヘッドライトも、ユニットで片側41,685円。
バラストが、片側29,820円。

ライト左右とバラスト左右とグリルだけで部品代が、18万円オーバー。

ビックリです。
軽自動車をバカにするとかじゃないですけど、ちょっと高すぎる気がします。

このお客様は、他の修理工場で見積もりを取っていたのですが、概算金額で50万円オーバーでした。
車両保険に入っていないため修理が全額自腹になってしまうので、どうにか少しでも安くすることが出来ないかと紹介を受けて当店に入庫になってきたお車です。

安くするにはまず、高い新品部品ではなく中古部品を使います。
ところが、全然中古が見つかりません。
ヤフーオークションにはいくつか出ていますが、やはりどれも高額。
そりゃ新品価格が高いのですから、当然ですね。

しかし、中古部品商は、無いという答えなので、出来るだけ安い金額で落札できる商品を選んで、ヤフーオークションに入札しました。

ボンネットは同色の中古部品を探していましたが、これは結局見つかりませんでしたね。

ライト左右とグリルを中古部品で探して、ボンネットとコンデンサーは新品、バンパは変形修理のみで塗装無し、左右フェンダは調整して変形はやんわり直して塗装無し、コアサポート修理。

他にも細かい部品や作業がありますが、この修理内容でお客様請求が30万円でした。

でも最初の見積もりよりも、修理内容が変更になってはいますが、20万円も安くなったのでお客様には喜んでいただけました。

今回のように、当店もヤフーオークションなどを利用する時もあります。
一般の方が金額が安いからとむやみに利用をすると、安物買いの銭失いになる時がありますが、きちんと商品を見極めて必要があれば質問をして、そうしてオークションを利用するならば利用価値は高いでしょう。

アメブロでこの記事(スズキ ワゴンRスティングレー 前回り修理)を見る

有限会社椿自工 まずはお気軽にお電話下さい。連絡先 営業日時 平日8:30~18:30 土曜8:30~15:00(定休日:日曜・祝日) 電話番号03-3641-1609 info@tsubaki-z.jp

見積もり無料! お問合せの詳細はこちらから!

東京都江東区永代2-19-12
最寄駅:東西線・大江戸線 門前仲町駅 徒歩4分 / 京葉線 越中島駅 徒歩5分

アメブロでも、ブログをやってます。過去の記事もありますので、ご覧下さい。
『今日も大叩き』http://ameblo.jp/t-zikou

  • 板金・塗装屋ブログ 今日も大叩き